ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

2028年中学受験・2023年中学受験リタイア

「中学入試くらべてわかるできる子図鑑社会」(理科も)が思っていたより良かった!【レビュー】

中学入試くらべてわかるできる子図鑑社会

日本の人口は、増えているのか、息子が調べた結果は

一昨日の結末です。 

結局、直近の増減がわかるものは、ありませんでした。

 

が、「中学入試くらべてわかるできる子図鑑社会」の

P.16 地理編人口の

『日本の人口』の項目に「人口ピラミッドの移り変わり」があり、

それを熱心に見ていました。 

 

 

 めくって、P.18には地図記号があり、

Z会の通信教育ですでに一部を知っていますので、

喜んでみていました。

(小1息子は小3タブレットコースを受講中)

 

ネットで調べようと思って、忘れていた母です…。

明日、一緒に調べます!

 

【追記:2018/4/18】改訂版が出ています。

 

 

改訂版は数ページプラスされているようです。

 

 

違いに気づく・違いが分かる

最近、漢字学習を進めていく上で、違いが分かるということが、

とても大切だと息子に気づかされたずぼら母です。

っていう字っての中に線が1本ないね」や、

さってにしんにょうなんだね」と言っていた息子です。

 

ちなみに学習するのは、

東 2年生

速 3年生

束 4年生 です。

 

漢字は先取りをしていますが、それが良い方向に向かいつつあります。

 

中学受験をしない子にもおすすめ

図鑑っていうと、理科系が多いですよね。

でも、興味を持ったことに対しては、子供は深く知りたいと思います。

その時に、調べるのに比べているから、分かりやすいし、面白いです。

  • 紙質もツルツルしてなく
  • フルカラーだけど、落ち着いている

楽しいし、いいなぁ。私が子供の頃に見たかった!!

今考えると、私が社会好きになった時の、中学校の先生たちは、

このような、比較の内容をよく黒板に書いてくれていた気がします。

 

この本は凝縮してありますが…。

社会が苦手な子は、情報がいっぱいなので、

親がピンポイントで会話してあげるとよいかもしれません。

 

全192ページで1,200円+税 です。

あっ、社会です。

では、理科も一緒にレビューしましょう。

 

 

中学入試くらべてわかるできる子図鑑理科

 息子へ渡そうとしましたが…

昨日は、夕方、方位磁針を持ち出し、

日が沈む方角を調べていました。

そして、日が昇る方角と、どこを通るかを考えていました。

 

家に、こんな図鑑あるよ~という意味で、

あわよくば、「南中」という言葉を教えようと、

息子に渡そうとしたのですが…。

 

 

カブトムシ大好きっ子な娘。

表紙のカブトムシを見逃しません。

「カブトムシ♪」と図鑑を思いっきり引っ張ります。

『破られてはかなわない』と渡してしまったのが、運のつき。

カブトムシを開けと主張する娘に、開いてあげて、

「これなあに?」と聞く、娘に、「ゲンジボタルだよ」と。

(このあたりの方言の娘。思いっきり偉そうに聞こえます…。

 が、このあたりの単なる方言らしいです…超偉そう。

 母は未だに慣れません。)

 

テントウムシやアリもいて、娘は大喜び。

イラストだから、分かりやすいからか、クワガタがカブトムシではないと分かっていました。

カブトムシ展に行った時は、クワガタも「カブトムシ♪カブトムシ♪」と、 分かっていなかったので。

唯一の収穫!?かな。


カブトムシ展の記事

夏休み前半終了、工場見学などイベントが盛りだくさんでした!

 

 

無事渡せました 

本日、娘と遊んでいる間に、

「昨日のこと、図鑑にあったよ~」

と渡しておきました。

 

本当は、もっと考えてもらったほうが良いのかな~と思ったり。

読書好きな息子は、周辺の内容も読むはずなので、

そこから興味がいろいろ広がっていくのも良いのかな~と思ったり。

どうなのでしょう。

 

図鑑としてのスペックは?

社会と同じ

全192ページで1,200円+税 です。

 

帯にはなまる学習会・はなまるFCおすすめと載っていました

 

 

Z会の入試に出る図鑑シリーズと比較してみると

いろいろなことが載っているので、

低学年から、受験しないお子さんにも良いと思います。 

【追記】理科についての詳細な記事です。



 

 

Z会中学入試に出るシリーズ3冊と一緒に買いましたが。

Z会中学受験シリーズ 入試に出る植物図鑑 改訂版 Z会中学受験シリーズ 入試に出る地球・宇宙図鑑 改訂版 Z会中学受験シリーズ 入試に出る動物図鑑 改訂版

このくらべる図鑑があるなら、Z会の図鑑はもう少し後でもよかったです。

こちらはこちらで、中学受験勉強を始めた時に良さそうかなと思います。

問題がついています。

 

 

 

スポンサーリンク