ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

2028年中学受験・2023年中学受験リタイア

幼児教育や先取り教育などについて思うこと!

我が家は先取り教育や幼児教育をしているように見えると思います。

し、事実しています(^^)

 

幼児教育・先取り学習ってした方がよいのでしょうか??

 

私は、どちらでも良いと思います。

というより、みんな違うので結論は出せない。という感じでしょうか。

10人いれば、10人の。

100人いれば、100人分の、教育法・学習法があると思います。

 

遊びとの兼ね合い

 なので、私はいつも悩みます。

すごくすごく悩みます。

何が今の息子にとって良い教育なのか。

もっと遊ばせた方がよいのか。

(晴れていて本人が望めば、外遊びは週6日できる環境です。

 誘われなければ、インドア派の息子はほぼ読書です)

夫はもっと外遊びをするように言ってます。

「勉強をしている小1なんておかしい。」

「勉強が好きなんておかしい」

( 「幼児期の遊びと勉強の境目がない時期に勉強が楽しくなるのように育てたのですが~」母の心の声です…。)

 

 

ということで、我が家は基本的には、

学校・習い事・外遊び・家庭学習という優先順位です。

 

勉強って本来楽しいものだし、楽しいと思えるように一緒に過ごしてきました。

 

 

息子や娘にはこんな大人になって欲しい

我が家の方針ではなく、ずぼら母の思いです。

方針については、夫と日々話しています。

 

生きていることに感謝して、毎日、ご飯が食べられ、清潔な生活が送られ、安全な生活が送れることに幸せを感じて欲しい

 

少し、怪しい世相も漂よってはいますが…。

 

 

幼児教育の良いところ

遊びと勉強の境界がない

小学生に比べれば、科目にしばられない

(できなくてもよいものはそのままで良いので)

 

 

中学校に入ってからでも遅くはない

実は夫は、小学校の時、授業きいてないでぶらぶらしていたらしいです。

宿題もやらず…。

お姑さんが学校に何度も呼び出され大変だったとは聞いていましたが。

本当に大変だったそうで、夫の為に、人数が少ない学校に転校までしたらしいです。

てっきり、宿題をしなかったのは低学年の時だけかと思っていましたが…。

ずっとしなかったそうです。と昨日聞きました。

夫のようなタイプには幼児教育とか無理そうですね…。

むしろ、逆効果では。

 

 

 

ブログの方向性

9月にタイトル変更

娘の割合が多くなってきたので、娘のこともタイトルに入れました。

2歳前半の娘の様子も書いて行きます。

 

 

ずぼら母の理念

日本の子供たちが楽しく勉強して、学力があがればいいなぁ。

(心が狭いので、日本限定です…)

ということで、

息子や娘との学習や遊びについて記録していきます。

こんな環境の家庭でどういう、性格の子供に、どう使ったか。

その結果は。

ということが分かるように書きたいのですが…、

なかなかできていませんね…。

 

7月から始めたブログなので、

私の文章力も上がっていくように頑張っていきたいです。

今のままでは、娘の為に読み返しても分からなくなりそうです(^^;)

 

問題集のレビューについて

基本的に、最近の問題集は調べた上で購入し、使っております。

(夫が勝手に購入したものはその限りではありませんが。)

ですので、基本的には良いところのオンパレードかと。

すみません…。

そのことをご了承の上、参考にして頂けたらと思います。

 

中学受験について

私は、自分が受験したことが、

中学校での勉強が楽しいものとなったと思っているので、

させたいと思っています。

が、夫はどちらでも良いと。

 

5年生くらいで、運動などの習い事を続けた上で、

受験できそうであれば、する方向に進めていくと思います。

(習い事は少しは整理すると思います)

 

 

終わりに

伝えたい事が書けたかどうか自信がないのですが、

一部分でも少しでも、このブログがお役に立てれば幸いです。

 

 

 スポンサーリンク