ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

2028年中学受験・2023年中学受験リタイア

【小1息子】最近の生活記録とZ会小学生タブレットコース3年生の添削課題の結果(6・7・8月分)

最近の息子

雨の日とサッカーの日以外は、毎日外遊びな息子です。

そして、時間があると読書してます。

リビングで図書館から借りてきた本。

自分の部屋で、本棚の本。

 

読書記録:1423冊(小1の4月~:266冊)

意外に小1になってから読んでますね。

 

娘がピタゴラスプレートで遊んでいるところへ乱入して、

気づくと全てのプレートが息子の作品に…。

 

していることは少しずつです。

なので、あまりがっつり学習という感じではありません。

Z会タブレットコースもたまにしつつ、漢字もたまにしつつというところです。

 

あまりにたくさんで、私が全体が把握できなくなってきた為、

まとめてみます!

  

習い事と1週間のスケジュール

運動系

サッカー:平日

この日は学校 ⇒ 宿題&おやつ ⇒ サッカー

という流れで、この日は家での空手の試合に向けての練習はなし。

18時半からの夕食です。

 

空手・スイミング・体操:土日にまとめて

土日の午前中の早い時間に。

帰りに図書館に寄ったり、公園へ遊びに行ったり。

たまにはショッピングセンターへも。

 

ここ、最近の週末は2週連続で、外遊びしてましたね♪

反抗期&男の子特有のにぎやかな息子が外で遊んでくれると、

家族はほっと一息つけます。

 

にぎやかな子どもたちの声は聞こえますが、

学年・男女超えて、年長~6年生までの子どもたちが遊んでいるというのは、

とても良い環境だとおもいます。

 

勉強!?系

まぁ、勉強系なのでしょう…。

母はそろそろやめれば~という公文と、近所の子どもたちと通っている英会話です。

 

公文算数

週に2回。学校帰りに。

学校から家までの間にあるのは、とても良かったです。

帰って来てから、外遊びできますからね。

公文に行く日以外は宿題が出ています。

 1日5枚です。

 

英会話

学校が早い日の夕方。

夕食が18時半になるのはイタイですが…。

インドア派の息子を外遊び好きになってもらう為、

いつも遊ぶ友達と一緒の英会話教室へ。

夕方なので、学校から帰って来て、宿題した後、外遊びしてますよ~。

 

習い事のまとめ

習い事は数をしている割りには、日程の組み合わせがうまくいったので、

外遊びしていますね。

 

外遊びはどんな感じ!?

年中から少しずつ、行動範囲を広げてきました

年少:家から見える車が通らない道路のみ

年中:家の周り、横断歩道を通らない近所

年長:よく通る横断歩道を渡った先の公園へも

1年:友達がいるなら年長の時よりは少し広めで

 

大きい子に連れられて

上の学年の男の子たちとカニをとったり、虫をとったり

川にカニを採りに行った~と聞いた時には、

心臓が止まるかと思いましたが。

(確か台風か大雨かの翌日です)

川の近くの溝だそうです。

ちゃんと「川は水が多いから~」というような会話があったそうです。

 

キックボードや自転車

キックボードや自転車に乗ったり。

ブレイブボードを借りたり。

サッカーや野球などのボール遊びもしているみたいです。

 

 

通信教育のスケジュール

Z会プログラミング講座基礎編

1年間の講座の流れ

12日にワークブックと保護者向けの冊子が送られてくる

翌月の10日までに、2つのテーマを実施し、課題のアンケートに答える

マンスリーレポートが送られてくる

(課題を実施しなくてもお送られてくるそうです)

 

Z会小学生タブレットコース3年生

流れとボリューム

25日までに翌月の教材が届く

添削課題を当月末までに提出

 

1日2コマで20日分のボリュームだそうです。

1コマ15分換算だそうです。

 

6月・7月・8月の結果(平均点)

6月

国語:70点(74)

算数:100点(90.2)

理科:100点(85)

社会:100点(82.8)

英語:89点(86.6)

総合学習:100点(77.3)

7月

国語:100点(77.9)

算数:80点(80.7)

理科:100点(68.9)

社会:100点(90.7)

英語:99点(82.8)

総合学習:90点(64.7)

 

8月(平均点はまだ出てません)

国語:92点(-)

算数:85点(-)

理科:100点(-)

社会:90点(-)

英語:99点(-)

総合学習:75点(-)

 

 

振り返って

よく遊んでいる!!

そして毎日楽しんでいるなぁという印象です。

勉強もまぁまぁしているかな。

たぶん、本人は読書時間が短いのが不満っぽいです。

 

朝学習はどのように!?

朝の様子を補足します。

毎日8時に寝ています。

そして、朝は目覚ましなしで一人で起きてきます。

寝起きは少し機嫌が悪いです。

しばらくぼっーとしながら、着替えます。

 

ここでThink!Think!という花まる学習会が作ったアプリのゲームをし、公文をします。

時間があれば、Z会タブレットコースも。

 

で、7時に朝食。

7時半に学校へ。

という流れです。 

 

ポイント1:睡眠の質が大切

朝は起こさない。

自分で起きる。

目覚ましでも起きない

⇒日中の充実度が違うらしいですね

 

 睡眠環境:遮光カーテンで少し隙間から光が漏れる寝室

      冬になったら、私が起きる時に、カーテンをあけます。

  年長から自分の部屋で寝始めたのですが…。

  夜は夏・冬ともエアコンをかけるので同じ部屋に戻すとのこと。(夫が)

 

 

ポイント2:ゲーム(Think!Think!)は勉強より前

ゲームを後でしてしまうと、

刺激が強すぎるので忘れてしまう可能性がある

 

ポイント3:タブレットを使ったら眼を休める

15分おきに

・1分間目をつむる

・眼がよくなる本を読む(間違い探しとか、数字を追うなど)

 

※読書もよくするのですが、読書はすき間時間にするので、朝に組み込んでいます。

 毎日してほしいので。

 

 

スポンサーリンク